inosemarine:柴犬と暮らす人気YouTuber猪瀬真一郎さん

この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

inosemarineとは?

邪魔されクッキング

inosemarineは、日本の人気YouTuberで、柴犬を中心に日常の様子やトレーニング方法を発信しています。チャンネル登録者数は約49.5万人で、まもなく50万人を突破する注目のチャンネルです。

動画では、愛犬たちとの楽しい日常や成長の様子、役立つしつけの情報などが紹介され、犬好きに大人気です。上の動画はマリです。


スポンサーリンク

新しい家族「きい」ちゃん

【生後4カ月】朝食襲撃犬!

2022年9月、inosemarineはフォロワーから譲り受けた柴犬メスのきいちゃんを迎えました。きいちゃんは、2021年11月20日に亡くなった愛犬マリの意思を受け継ぐ存在です。

動画では、きいちゃんの成長や日常の様子が丁寧に紹介されており、視聴者にとって癒しの存在になっています。


スポンサーリンク

猪瀬真一郎さんの掲げる「S hiba D og G oal s」

猪瀬さんは以下のSDGsを掲げています。

 

皆さんは、持続可能な開発目標SDGsが2つあることをご存知ですか。
両方17個の文言が似ているので気をつけてください。

  1.  殺処分をなくそう
  2.  虐待をゼロに
  3.  すべての柴に健康と保険証を
  4.  質の高い遊びを柴犬に
  5.  子犬と老犬のかわいさ平等を実現しよう
  6. 安全な車と運転を歩いてる柴に
  7. エネルギーを柴犬に 特に散歩中に
  8. 働きがいも アイツのため!
  9. 動物病院の診察代の基盤をつくろう
  10. 人と柴の不平等をなくそう
  11. 眠り続けられる 寝床づくりを
  12.  そだてる責任 まもる責任
  13. 換毛期に具体的な対策を
  14. 感情の豊かさを守ろう
  15. おもらしの豊かさも許そう
  16. 調和と更生をすべての飼い主に
  17. パートナーは目標を達成しよう

スポンサーリンク

ファンに愛される理由

inosemarineのチャンネルは、2009年の開設以来、変わらないクオリティを維持しています。

コメント欄にはこんな声が寄せられています。「世間がどんなに変わっても、この動画は変わらずここで待っていてくれる」――まさに、この言葉がすべてを物語っています。

2009年から変わらぬ愛情で届けられる動画こそ、ファンに長く愛され続ける理由です。


スポンサーリンク

まとめ

inosemarineのYouTubeチャンネルは、柴犬と暮らす楽しさやトレーニングのコツを学べるだけでなく、犬との絆を感じられる動画が満載です。柴犬ファン、犬好きの方、世界の癒しを求める方にとって、必見のチャンネルです。

 

この投稿をInstagramで見る

 

猪瀬真一郎(@inosemarine)がシェアした投稿

コメント